未分類

なぜ⁈新型コロナ、感染と重症化しやすいのは血液型A型とか

投稿日:

コロナ重症化、心疾患、糖尿病に加え、血液型A型も



本当にこういったデータは嫌になる。なんと血液型A型は新型コロナウイルスに対し、感染リスクの高さはもちろん、感染した場合、重症化するとの研究結果が、ヨーロッパの研究チームがまとめた。

これまでも心疾患、糖尿病のあるものは重症化、死亡率も高いというはっきりとしたデータが国内外で出ている。
A型・心疾患有り・糖尿病の私など、ずっと自粛しろということか?

A型は45%も重症化リスク高いが、O型は低い

新型コロナウイルス感染拡大のピーク時に、4000人の遺伝子を分析し、感染者や重症化した患者の関連性を探ったという。
その結果、A型の患者の場合、重症化するリスクが他の血液型に比べ45%も高いことが分かった。

これに対しO型の患者は35%も低い可能性がある。A型とO型では上下、かなりの数値の開きがあるのではないだろうか。

専門家が4000人ものコロナ患者から究明したデータだから、どうも感染〜重症化と血液型の因果関係は強いようだ。
ただ血液型だが、日本人と諸外国とではかなり型による割合が異なる。

国、民族によって血液型の違いは大きいが…

日本人はA、O、B、ABがおおよそ4・3・2・1の割合だが、ドイツはAとOがそれぞれ45%、アメリカの先住民族のインディアンは74%がO型、オーストラリアやスコットランドもO型が半数を占めている。

コロナウイルスと血液型の関連性を調べることは、やはりワクチン開発などにも有効なのかもしれない。

しかし血液型占いならまだ笑い事だが、病気との因果関係が強いのはごめんだ。救いは私以外の家族はみんなO型であることか。

もりもとなおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.