未分類

なんて非情な台風だ!阿波踊りが後半、全て中止でキャンセル相次ぐ

投稿日:

恨めしき台風10号、阿波踊りを潰すとはあまりに酷いじゃないか

徳島にとって過去にこんな非情なお盆があっただろうか。

4日間の阿波踊りが大型台風10号の接近、上陸で後半2日の阿波踊りが全て中止に追い込まれた。

これまでも雨で途中から中止ということはあった。
しかし雨の予報でも夕方になったらパッと晴れ渡り、元気な踊り天国とかしたのが、徳島市の阿波踊りのジンクスだった。

今回のように丸1日も前に早々と中止が決定したのは、それも2日続けてとは記憶する限りない。

今年は初めての民間運営に、期待も高まっていたが

昨年は運営を巡る様々なトラブルが起こり、全国のファンをヤキモキさせた。
ことしは初の民間委託となり、伝統の上に新たな趣向もあるんじゃないかと、楽しみにする声も多かった。

宿泊客の少なさが全国最下位グループの徳島だが、阿波踊り期間中だけは別。
全国からたくさんの観光客が訪れる。

それだけに足を運んでくれた人、きょう来る予定だった皆さんに申し訳なく、気の毒でならない。

ふるさとを徳島でおくるため帰省していた人たちの動きも朝から急だ。
本来なら明日、明後日に戻るつもりだっただろうに、帰りを急ぐ県外ナンバーが多い。
大鳴門橋、明石大橋と強風で通行止めになることを予想し、急ぐのだろう。

ホテル、飲食店は相次ぐキャンセル、地方経済には大打撃

中止が決まった昨日からホテルや飲食店はキャンセルが相次いでいる。当然だろう。来ても阿波踊りがないんだから。
全ての飲食店、土産店、4日間の売り上げをあてにしていただろうから、その打撃は計り知れない。
そしてこの日のためにたゆまない努力で技とセンスを磨いてきた踊り子たちの落胆ぶりはいかほどか。

晴天の中、開幕したのに…


昨年あたりから日本を直撃する台風のコースと時期は、昔と完全に変わってきた。かといって阿波踊りとお盆はきっても切れない。簡単にずらす訳にもいかない。

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.