普通は読めない漢字の読み方で名前を付けたキラキラネームがブームだが、こうした名前に対処するためだろう。戸籍に読み仮名をつけることになるようだ。
法制審議会が読み仮名を必須とし、来年度から施行するとか。
先日、生まれたわが家の初孫"はるちゃん"は『はる』だから、その必要はない。

この名前は、女の子と分かった段階から、息子夫婦が名付け、ずっとお腹の赤ちゃんに呼びかけていたようだ。
どんな漢字にするか思案したようだが、私は『ひらがなで"はるちゃん"がかわいい。日本的で皆んなに愛されるよ』と。
息子夫婦も納得してくれた。


晴(はる)れた春(はる)の日のポカポカとした陽気のように、穏やかで心温かな女性になって欲しい。
もりもとなおき