未分類

ゴーンだけじゃない。カネに汚いと言われても仕方ない日産首脳陣

投稿日:

ゴーンだけでなく西川社長らも。ガバナンスなき日産

やはり汚ない権力闘争。カルロスゴーンのカネの汚なさを追求していた西川廣人社長ご本人も、相当、カネに汚い人物であったことがバレてしまった。

東京地検との司法取引で問題にならなかっただけで、ゴーンを立件なら西川のカネの問題も事件化すべきとの声は多い。

トップがこれでは、真面目に自動車づくりに取り組んでいる社員はたまったもんじゃない



いずれにせよこれでは日産自動車のガバナンスはないに等しい。
真面目に自動車づくりに取り組み、営業に励んでいる社員たちは浮かばれないだろう。

ゴーン側近が文藝春秋に暴露していた

以前からゴーンとともに逮捕されたグレッグ・ケリー前取締役が指摘、文藝春秋が報じていたその話しが今さらながら証明された訳だ。

ゴーン腹心のケリー元取締役


随分とおかしな、そして分かりやすい不正を行っている。西川社長だけでなく、副社長、専務にまで及ぶという。こうしたことが社内でまかり通ったことに驚く。

そして西川社長らがこんな不正を働きながら、ゴーン批判を展開したことにもだ。

株価決定の行使日をずらし、約4700万円を上積み

西川社長が不正な報酬の受け取りに用いたのは、ストック・アプリシエーション権(SAR)と言われる日産が導入している株価連動型の役員報酬のこと。

これはあらかじめ基準となる株価を決定。その価格と権利行使したときの市場株価との差額を、日産から受け取ることができる仕組み。

西川社長の本来の"行使日"は2013年5月14日だったが、実際に行使されたのは同年5月22日。この僅か約1週間で、行使価格は約120円(約10%)も上昇していた。

この悪質な操作で約4700万円が上積みされ、トータルで約1億5000万円の利益があったという。

返して済む話ではないだろう

これは当然、特例中の特例。ケリー氏の知る限り日産史上初めて行使日を後ろにずらしたという。

東京地検と日産に対し、ゴーンの不正だけを問題にしたことに対し、露骨な外国人差別との識者の声が多数、出ている。返還すれば良いとの話ではない。

当然、ゴーンの事件の行方も変わってくるかもしれない。

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.