未分類

マックかマクドか?見出しを分けたサンスポの粋な対応

投稿日:

元社長逮捕で改めて思った『マック』と『マクド』文化圏

マクドナルドのハンバーガーのことはずっと『マック』と呼んでいた。日本では銀座に初上陸を目撃した時から、ずっとだ。

後に近畿大学出身の会社の後輩が『マクド』と言っていたから、関西ではそんな下品な呼び方があるのかと、議論になったのを覚えている。

久々にこの論争を思い出す事件が大々的に報じられた。元日本マクドナルド社長の原田泳幸容疑者(72)が、妻の谷村有美さん(55)を5日、自宅で暴行し警視庁に逮捕されたのだ。

東京、大阪で見出しを分けた『サンスポ』は流石だ

普通の夫婦ならニュースにもならなかっただろう。夫がマクドナルド元社長、妻がシンガーソングライターの谷村有美さんだから、大きなニュースになったようだ。

で、新聞にも報じられたが、スポーツ新聞の『サンスポ』の見出しがツイッターで拡散されていたのが目を引いた。なんと同じ記事なのに見出しが東京発行のものと大阪発行のものと異なっていたのだ(写真)

マックとマクドを使い分けたサンスポ東西の見出し

これを見る限り完全に東京は『マック』であり、大阪は『マクド』であることが判明したようだ。

『マクド』一色は大阪など5府県、近畿四国以外は『マック』

こうした議論は昔から全国であるようで、流石に日本マクドナルドが調べている。
それによると『マクド』という呼び方の地域は関西圏の11府県。さらにマクドのみは大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県の5府県だった。『マクド』はズブズブの関西圏であることがわかる。

これに対し『マック』と『マクド』の両方使用している地域は徳島県はじめ四国四県全てと三重県、滋賀県のみ。

北海道、東北、関東甲信越、中部、中国、九州・沖縄県は全て『マック』のみだった。

私は徳島だが、周りは圧倒的に『マック派』が多いが、近大の後輩のように大阪文化の影響を受けている人は『マクド派』が多いとは、思っていた。

それにしてもサンスポは気が効いている。これこそ読者のニーズ。

もりもとなおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.