未分類

レイプ訴訟で山口敬之氏完全敗訴。安倍首相と近い人物と世界が伝える

投稿日:

レイプ訴訟を世界のメディアが伝えたのは安倍首相と近い人物だから

伊藤詩織さん、たったひとりで本当によく頑張った。合意なき性行為は当然、強姦(強制性交)に当たるのは当たり前だ。

安倍首相に極めて近い元TBS記者が、女性を酔わせて強姦したとされるニュースは、ワシントンポストやフィガロ紙など世界の一流メディアが東京発のニュースで大々的に報じ、性犯罪に甘い日本の社会を痛烈に批判した。

ジャーナリストの伊藤詩織さん(30)が、性的暴行を受けたとして元TBSワシントン支局長の山口敬之氏(53)に1100万円の慰謝料を求めた訴訟の判決が18日、東京地裁であり、鈴木昭洋裁判長は「性行為には合意がなかった」として山口に330万円を支払うよう命じた。

よく頑張った詩織さん

無理矢理ホテルへ。意識回復後も押さえつけ性行為を

判決によると、伊藤さんは山口氏に就職の相談を持ちかけたことをきっかけに2015年4月、東京都内の飲食店で飲酒。その後、ホテルに入った。地裁は伊藤さんが当時、強度の深酔い状態にあり、自らの意思でホテルには行っていないとした。

さらに、その日のうちに産婦人科を受診。数日後には友人や警察に相談していることを挙げ、合意のない性行為だったと認めた。

山口氏は「同意があった」と反論したが、地裁は、伊藤さんが意識を回復した後も、山口氏が体を押さえつけて性行為を続けようとしたと指摘し、「信用性に重大な疑念がある」と退けた。

山口氏の反訴は請求棄却

山口氏は、伊藤さんに記者会見などで名誉を傷つけられたとして1億3000万円の賠償を求め反訴していたが、地裁は名誉毀損(きそん)には当たらないとして請求を棄却した。賠償金額は請求の3分の1だが、山口の完全敗訴。

官邸〜警察庁からの圧力?寸前に逮捕令状が執行されず

山口に関しては、伊藤さんからの被害届を受けた警察署が、逮捕令状まで取っていたが、何故か逮捕寸前に執行されなかった。

山口氏が『総理』というヨイショ本をしたためるなど、安倍首相との濃い関係から、何らかの圧力が現場に加わったとの見方が広がった。

実際に官邸に近い警察庁幹部の名前も取り沙汰され、ひじょうに不快な展開となっていた。

こうした経緯の後、伊藤さんは山口を告訴したが不起訴に。さらに検察審査会でも不起訴相当の結論が出ていた。

『再起』起こせばもう一度、山口氏を事件捜査できる可能性も

山口氏はこの民事判決を不服とし、控訴する意向を示しているが、有利な証拠はあるのだろうか?

敗訴し会見する山口氏

逆にホテルのドアボーイが山口氏が伊藤さんを無理矢理ホテルに引っ張り込む様子を記した意見書が、二審では弁護側から出される可能性が高く、ますます不利な展開が予想される。

伊藤さん次第だが、もう一度、刑事事件として立件できる『再起』という法的可能性も残っている。

民事で明確な山口の準強制性交が認められたのだから、もう一度、再捜査すべきだ。

セカンドレイプにも何らかの法的措置がいる

この事件は常に注視してきたが、これまで山口氏を庇ってきた連中による、伊藤さんに容赦ないセカンドレイブ、サードレイプとも言える罵倒にはうんざりした。

中には有名人もおり、こうした輩には何らかの法的措置が取れないものかと、考える。

あと、山口氏の逮捕令状が執行されなかった真相をジャーナリストらにはきちんと暴いてもらいたい。特に山口氏の出身、TBSこそやるべきだ。

『総理』なる本を書かせているのだから、安倍首相のコメントも当然いるだろう。

もりもと  なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.