未分類

学生時代、世界の村上春樹にレコードをかけてもらった私の後輩がいた

投稿日:

村上春樹氏、ノーベル文学賞代替賞辞退


内部の相次ぐ酷い不祥事で、ことしのノーベル文学賞はなくなったが、代わりに『ニューアカデミー文学賞』なるまがい物みたいな賞を、ノーベル賞の代わりに授与するとか。

それは別にいいんだが、ノーベル文学賞候補の常連、我らが村上春樹氏がその賞の候補者4人のひとりにノミネートされたから、ファンの気持ちは複雑だったようだ。ことしは絶対、ノーベル文学賞を獲ると、誰もが思っていたから。

🔳ことしは絶対だったのに…

ノーベル賞に何度もノミネートされ、世界のファンは今度こそと思っていたのに、もしこのまがいもんを獲ってしまったらと…

ところが朗報だ。当の村上春樹氏が

「候補に選ばれたことはとても光栄だ」としたうえで、「メディアの注目を避けて執筆活動に集中したい」と、選考の辞退を申し入れ、ニューアカデミーもこれを受け入れとか。

ノーベル文学賞を巡っては、アカデミーのメンバーの夫による性的暴行の疑惑や、受賞者名の漏洩が発覚するなど不祥事が相次ぎ、今年は発表が見送られることになっていた。

世界の村上春樹にレコードをかけてもらった後輩がいる


私は特にハルキストではないが、私の後輩に話しを聞き、なんとなく世界の村上春樹を身近に感じていた。

当時のピーターキャットの店内(ブルータスより)


彼は確か'70年代〜'80年代に国分寺あたりでピータ・ーキャットというジャズ喫茶をやっていたが、後輩はそこの常連さん。「マスターこれかけて」と頼むと、ジャケットからレコードを取り出し、いつもかけてくれていたとか。後輩は「今考えると恐れ多過ぎる」と、当時を懐かしんでいます。

しかし世界の村上春樹にレコードをかけさすとは、羨ましくも凄い思い出だな。

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.