このニュースには笑ってしまった。言いたいのは分かるし、自分の価値観に合えば花丸、距離があればくずとは誰でも評価したいところだ。
しかし政治記者が普通に出入りする会派控室で、それも主犯がNHK報道出身の安住淳氏とは…

自分らの意に沿わない記事は『くず』とまで
立憲民主党の安住淳国対委員長らが4日、前日の衆院予算委員会の質疑内容などを伝えた4日付各紙朝刊のコピーに『すばらしい!』『くず0点』などの評価、感想、ランクを書き添え、同党の衆院会派控室のドアに張り出した。

新聞は朝日、毎日、読売、日経、産経などの全国紙でいずれも3日の衆院予算委員会の質疑の記事やその解説。
やはり『素晴らしい』や花丸をもらっているのは立憲民主党議員の質疑を広いスペースで記事にし、厳しく安倍首相を追及したことが書かれていた新聞。
自民党寄りは『出入り禁止』のほか、産経は論外と
かたや安倍首相の答弁を大きくした新聞や明らかな自民党寄りは『くず0点』や、『×』『出入り禁止』など。曖昧な記事は『ギリギリセーフ』もあった。
辛い点は産経で『論外』とされ、一番下に貼り付けられた。
ちなみに産経の見出しは『政府に注文 自民存在感』。まあ、論外にされて当たり前だろう(笑)
安住氏古巣、NHKは当然、『くず』『論外』か
ちなみ採点は当然、新聞ばかりで、コピーできない安住さんの古巣NHKニュースには採点ができていない。
まあ、いつも"安倍広報係"のような岩田明子氏の忖度解説などは後輩といえど、立憲民主の安住氏から見たら活字になれば論外だろうね。これなら私も同感だ。
官邸どころか立憲民主にまで舐められた政治記者の残念さ
この安住氏の新聞批評に対し枝野幸男代表は『自分も報道機関にいたんだから、理性的に対応するように』と、安住氏に対し苦言を。
当の記者らは『大笑いしていた』と安住氏は言っているが、もしホンマなら相当こいつらはアホやな。官邸から野党からも舐められて、君ら大丈夫か⁈と痛切に思う。
もりもと なおき