テレ朝報ステの時間帯にテレ東のWBSが殴り込む
午後10時からのテレビ朝日の報道ステーションに被る時間帯に、4月からテレビ東京がワールドビジネスサテライト(WBS)をぶつけてくる。
月〜木曜日が10時〜10時58分、金曜日だけが11時〜11時58分となる予定だから、月〜木曜日は完全に報ステと重なることになる。

視聴率10%で、夜の報道番組としては日テレの、TBSのNews23、そしてWBSなどは完全に抑えている報ステだが、楽観はできないとの見方も広がっている。
相当、視聴者を食われるとの見方なのだ。
それは長い間、報ステファンの時代もあった私も思う。今の報道ステーションは、久米宏や古舘一朗がメインキャスターだった時代とは、全く違うのだ。
富川キャスターの菅首相への太鼓持ちぶりにがっかり
とりわけ今月の通常国会初日の夜、菅首相をスタジオに招き、富川悠太キャスターがインタビューしたが、その腰抜けぶり、忖度ぶりに唖然とした人は多い。正直、これがあの報ステかと思った。
富川キャスターの質問は核心からズレ、終始、首相を問い詰めなかった。いきなりおべんちゃら質問からスタートするなど、改めて富川氏にジャーナリスト精神などかけらもなかったことを露呈してしまった。
このキャスターでの報ステは食傷気味になっているところだった。
初代小池百合子キャスターからスタートしたWBS
こんな事情から別の番組があったら富川氏の日は見たくないと思っていた元報ステファンは多いのでは。
テレビ東京のWBSはすでに30年の歴史。初代キャスターは一番、輝いていた頃の小池百合子だ。

そして2代目は小谷真生子で、エリートサラリーマンらに圧倒的に支持を得た。
現在は5代目で、女子アナでは常に人気が上位にランキングされる大江麻理子で、時間帯が変わっても当然、続投する。

大江麻理子ファンはテレ朝からチャンネルを変える
WBSは日本経済新聞とタイアップしているので厳しい政権批判などは無いが、冷静な経済ニュースと解説は定評だ。
現在の視聴率は3%程度だが、時間移行後もこの視聴率をそのまま維持したら、報ステにはかなりの脅威になるだろう。
昔のテレ朝と違いテレ朝上層部の安倍政権からの蜜月ぶりは有名で、そんな上層部に忖度するから富川氏のようなキャスターがやっていけるんだろう。
報ステが今の体たらくだと、少なくとも大江麻理子ファンはチャンネル変えるだろうな。
もりもとなおき