くだらないやり取りだが、今の日本の格差社会、貧困の拡大を象徴するようなお話だ。
ホリエモンこと堀江貴文氏が安月給を嘆くサラリーマンのツイッター投稿を茶化したことが論争を呼んでいる。

『日本じゃなくお前が終わってんだよ』と、投稿者にホリエモン
先日、『都内の企業に12年間も勤務して手取りの月給が14万円』だという会社員が『日本終わってますよね?』とネット掲示板に投稿した。
これに共感の声が起きていたが、この投稿を見つけたホリエモンはなんと「日本がおわってんじゃなくて『お前』がおわってんだよwww」
と、投稿。
賛同する人、否定する人、またホリエモンのツイートは炎上した。
しかしこの弱者に厳しいホリエモンの投稿には何と6000ものいいねがついたというから驚く。
みんなそんなに金持ちなんだろうか。
武士食わねど高楊枝…惨めささらけ出すだけでは解決しない
この表現は堀江貴文氏独特のもので、まあ『安月給を世間に晒し嘆くヒマがあったら、現状を打開する方法でも考えろ』ということだろう。
勤続12年で手取り14万って、大丈夫か?と、私でも思う。世間に晒して彼の環境が改善するならいいが、現状変わらないなら言わない方がいい。会社に理不尽なことをされてるなら闘えばいい。
キズを舐め合うように賛同されても何も解決しないだろうし。
"武士は食わねど高楊枝"
お金がなくて腹ぺこでも人に同情されるのが嫌で、お腹いっぱいのふりをする生き様のことだが、これも男の子の生き方だ。
しかし東京で、ベテラン社員にこの給料で、会社は大丈夫なのか⁈
それにしても勤続12年で14万は東京では相当、厳しい。会社自体がやっていけてるんだろうかと思う。
私の学生時代だから40年以上も前だが、バイトで毎月、12〜13万は収入があった。これを見ても今の日本大丈夫?と思う。
当時のGDBは世界2位、国民1人当たりも世界2位だった。今は国民1人当たりのGDBはOED加盟国ではほぼ最下位に近い。
1人の所得を上げなければ国が浮き上がるのは難しい。会社ばかりが税金を払わずカネをため込んでいるのが、日本経済の現況だ。
勤続12年で14万円…やはり安いし、こんなサラリーマンは氷山の一角だ。
もりもと なおき