もし侵入者がいたら、怒鳴ったら逃げるはず?
わが家の防犯対策。夜、人がいないはずの階下で物音がしたような気がしたり、留守のわが家に帰宅した時、何か変な感じがしたことはありませんか。こんな時皆さんはどうしてますか?
私は部屋や納戸などを見に行くのも怖いので、できるだけドスの効いたデカい声を張り上げ『おいっ!そこにおるのは、分かっとるぞ!』と、叫ぶことにしてます。家内からリクエストされることもあります。
幸い賊が逃げたことはありません
いままで、何十回もやりましたが、残念ながら?賊が逃げた様子は一度もありませんでした(笑)
なぜ叫ぶかというと、もし空き巣やら侵入者が家の中にいたら、間違いなくこの声に驚き、『しまった。見つかった!』と、大慌てで必ず逃げるはずです。
しかし万が一、賊が居直り刃物でも構えて向かってきたら大変です。そのために万が一に備え、怒鳴る時はこちらも心の準備は怠りなくです。
そもそもこの防犯対策は、息子が小学生の時に友だちから聞いて来たもの。「○○君のお父さんは、家で物音がしたら必ず『そこにおるのは分かっとるぞ!』と、怒鳴るらしいよ」と。
最初は息子が叫んでたんですがあまりに迫力がないので、私の役目となりました。
皆さんもぜひ試してみてください。怒鳴ってみてシーンとなり、人の気配がなかったら安心しますよ。
もりもと なおき