未分類

幸せだった私たちの夏休み。拓郎の名曲『夏休み』と同じ情景

投稿日:


幸せだった昔の夏休み。麦わら帽子で遊びほうけた


夏休み。毎日、麦わら帽子を被って遊びに行き、カブトムシやクワガタ、セミを追いかけて野山を走り回った。午後は学校のプールか川で遊び、川ではさかなやザリガニをとった。たまに入道雲の合間から夕立に襲われ、帰ったら母親がスイカを切ってくれ、少し昼寝をした。夕方は自分の背丈より高い向日葵の咲いた庭や、家の周囲に水撒きだ。ついでに金魚の水槽やカメの甲羅も洗ってやった。晩ご飯を食べたらきょうだいで花火をし、8時半には寝ていたような…絵日記には事欠かなかった長い夏休みの平凡な1日。

川で遊んだ小学生時代。右が石田君(南山大学教授)真ん中が動物飼育係りを一緒にした河辺君(某市立病院長)左が私


吉田拓郎の名曲『夏休み』そのもののような僕たちの夏休みの生活


そらそうだ。拓郎さんと大きく世代は変わらないもんなぁ。

恐らく当時は地方も東京も、そんなに夏休みの子どもの生活は変わらなかったと思う。東京にもたくさん自然は残っていた。子どもたちからこんな幸せな毎日を、誰が奪ってしまったんだろう。

ところで拓郎さんの『夏休み』。当時の子どもの生活を淡々と歌詞にしているが、戦争と原爆へのメッセージソングでは…との説もある。拓郎さんは鹿児島生まれの広島育ち。

ファンの間にもふた通りの意見がある。広島フォーク村を作ったころ、イメージの唄を引っ提げて上京した頃、この歌を作ったころの時代背景を考えると、私は吉田拓郎が戦争、原爆への思いを歌に託した静かなメッセージソングだと思う。その証拠に拓郎さんは語らないから。

熱中症でなかなか外で遊べないかもしれないけど、今の子どもたちにも、こんな夏休みを過ごさせてやりたい。

夏休み

作詞:吉田拓郎

作曲:吉田拓郎

麦わら帽子は もう消えた
たんぼの蛙は もう消えた
それでも待ってる 夏休み

姉さん先生 もういない
きれいな先生 もういない
それでも待ってる 夏休み

絵日記つけてた 夏休み
花火を買ってた 夏休み
指おり待ってた 夏休み

畑のとんぼは どこ行った
あの時逃がして あげたのに
ひとりで待ってた 夏休み

西瓜を食べてた 夏休み
水まきしたっけ 夏休み
ひまわり 夕立 せみの声

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2024 All Rights Reserved.