相撲部の親分が仕切る、学問の府
大学という学問の府では極めて珍しい、元お相撲さんが牛耳る日本大学。その田中英寿理事長さんの肉声を聞きたいのは私だけ?アメフト部の悪質タックル問題で揺れた日大の第三者委員会の最終報告がありました。
"田中理事長は人ごとで何の対応もせず無責任"と、厳しく批判してますが、辞任は求めず。じゃあ最高責任者の田中の親分はどうしたらいいの?って感じですね。結局、かたちでも、ことばでも責任は取らず、これから反旗を翻した教職員にじわじわと報復していくのかな。
この迫力で日大を牛耳る
昔だったら学生諸君が立ち上がったんだろうけど、最近の学生諸君はそれほど腹も立たないのだろうか?それとも日大はこんな感じでいいということ?
秋田明大さんらの誇り高き日大全共闘を知ってるだけに、外から見ても歯がゆいばかりだ。
最終的には悪質なタックルを選手に命じた内田正人監督と井上コーチは懲戒解雇、日大を去ることに。田中理事長の最高責任者としての責任も第三者委員会は指摘したが、本人は恐らく馬耳東風だろう。誰かが書いたんであろうと推測されるマスコミ向けの謝罪文だけで終わっている。
当初は加害学生をヤクザまがいに脅した経営陣
当初の恐ろしい日大側の対応も明るみになった。悪質タックルを命じられ実行した学生は、日大理事の一人に脅されていた。真相に口をつぐめば大学が一生面倒をみる。しかし喋ったら全力で潰すぞと。
まさに暴力団顔負けの組織だ。この圧力に屈せず記者会見で全てを話した加害選手は本当に勇気があったと思う。
悪質タックル問題については大学としての処理は終わったが、田中理事長をみる限り、大学の体質は何ら変わっていないような気がする。
改革の前に体質の悪いヤツを放逐すべき
学生7万3000人の日本一のマンモス大学。大学運営を全て自分たちで賄うならいいが、日本でトップクラスとなる国からの補助金=税金もいっている。やはり理事長が大物暴力団組長と写真をとるというか同席するのは、警察的視点でなくともおかしいし、最高学府の長が断じてやることではないだろう。とてもじゃないが、大学経営などしてはいけない。
かつて日大全共闘の熱い闘いを見て以来の日大ファンなんで、体質改善、というより体質の悪い連中を学内から放逐すべきだ。
もりもと なおき