未分類

早慶W合格なら大半が慶応を選ぶ?実は本当です

投稿日:

 

早慶W合格ならどちらを選ぶ?

早稲田、慶応どっちが上とか、両方受かったどちらにいくとか、サンデー毎日や東洋経済なんかが好きな企画だったが、最近はデイリー新潮まで。

ここ数年のデータを見せられているからどうでもいいんだが、やっぱり慶応を選択する人が多いんだな、ハイハイって感じですね。

 

早稲田優位、今は昔

少なくとも昔、われわれ世代や少しあとの世代はこうした議論さえなかったと思う。
つまり早慶と早が先にきていたように、両方合格すれば早稲田に進学が普通だったから。
ところがいつの日か、早慶W合格ならかなり迷うと言われ、今は『普通、慶応だろう』となってしまった。

学生のイメージ的な趣向はもちろん、学内での学生への指導、授業やゼミの内容、さらに就職力がやはり慶応が良いのかもしれない。
早稲田は長年超マスプロ教育を続けたことなどが少しずつ、差をつけられた要因だろう。慶応に比べ大学改革が遅れたのは間違いないだろう。

特に学生は就活で評価の高い方を選択するから、勝っている慶応が早稲田より充実しているのかも知れない。

今や両方合格なら圧倒的に慶応へが多数

ちなみに新潮に出ているデータでは、
早稲田政経 VS.慶応法は両方受かったら71.4%が慶応法を選択。
早稲田法 VS.慶応法はなんと86.7%が慶応を選択した。

偏差値はほぼ互角。それでもこんな具合で、早稲田が勝った学部はひとつも無いようだから、時代は変わったなと思う。

 

昔の話をして恐縮だが、早稲田対慶応は経済を除けばだいたい早稲田が100ゼロ近くで勝っていたような。
特にわれわれ世代は今、慶応で一番人気の法学部政治学科については、『阿呆学部おせじ学科』(失礼!)などと早慶戦では揶揄したものだ。
こちらもバカ田、バカ田と言われたからおあいこだな。

それが今は全く敵わない。

受験生のみんなは偏差値最優先で、受験する大学学部を選んでいると思いますが、10年、20年したら大学の評価は果たしてどうなってるかは分かりません。

自分の惚れた大学の自分のやりたい学科を選択し、受験するのが一番だと思います。

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2024 All Rights Reserved.