"3回ルール"で男女のトラブル防止⁈
社会人になったばかりの若い頃、新聞記者の先輩が真面目な顔で 『女の子と仲良くなっても、本気になれないなと直感した相手とは、エッチは3回まで。それ以上は絶対、あかんぞ』とのアドバイスをいただいた。
大学卒業直後の私は、先輩から見たらずいぶんと遊んでいない真面目な青年に見えたようだ(実際にそうだったが…笑)
なんでも"3回"をオーバーすると間違いなく女の子の方がこちらに情が移り、離してくれなくなる、別れられなくなるとか。
もちろん、女性の立場になるとこの逆に。
3回は人間の本質を突いている
その結果、後々大きなトラブルになり生活や仕事にまで支障をきたすとのご心配だった。
但し結婚してもいいくらい好きなら全くその限りではないと。
『あと逆に女の方から3回以内で逃げられることもある。それは向こうが遊びか、相性が悪いんや!その時は深追いするな。さっと諦めろ』と、教えられた。
この教え『3回ルール』はずっと守ってきたし、私も後輩に伝授してきた。
実はなぜこんなことを思い出したかと言うと、あのAV俳優のレジェンド、加藤鷹氏がまさに同じようなことを女性にアドバイスをしていたからだ。
先輩も加藤鷹氏もやはり"レジェンド"となるまでには何度も失敗した結果、会得したお約束だったのかもしれない。
一目惚れでも実際は…もういいやということは多いと思う。
男女のムダなトラブルを避けるためにも先輩や加藤鷹が云う"3回ルール"は人間の本質を突いているのかもしれない。
先輩ならではの危機管理の教えだった
男も女も3回以内でお相手と疎遠になったら、こういうことなんだと思う。縁がなかったと、直ぐに諦めよう。男はくれぐれもストーカーなどにならないように。
この話しはバカバカしいかもしれないが、この先輩は大学を出たばかりで頭でっかちの私に、仕事はもちろん、厳しい社会で生き抜く知恵、危機管理など全てを教えてくれた。
とりわけ酒、バクチ、女、あるいは事件記者として必須だった暴力団取材など、先輩のアドバイスのお陰でその後、いかに自分を守ることができたか。
3回ルールもたわいも無い話しだが、若い私には大切だった。
もりもと なおき