なぜこんな歳になってこんな社会になってしまって…と
東京で暮らす高齢の叔母2人に電話をしたら、新型コロナウイルスの感染拡大を心から恐れていた。9日は224人、10日は243人という感染者の数は重く心にのしかかっているようだ。
自分が感染するのはもちろん、感染源になっては嫌だからと、緊急事態宣言が解除されたあともずっと外出を自粛しているという。
『人生の終わりが近づく中、まさかこんなことが起こると思わなかった。まだ行きたいとこたくさんあるのに…』との言葉が悲しいが、多くの高齢者が同じ思いだろう。
この無神経さは本当に兵庫県知事なのか⁈
そして兵庫県の井戸敏三知事が県庁で開かれた対策会議の冒頭で、「(東京は)諸悪の根源」と発言したことをニュースを見て知っていたんだろう。
『あんなこと言われたら、もう大阪や徳島も行けんよなぁ』と。
大阪には高齢の姉妹がいるし、徳島への墓参りも来たいんだろうに。
高齢者を少なからず傷つけていることで、つくづく井戸という知事の無神経さに腹が立ってきた。こいつ、何様なんだ⁈

井戸知事『コロナ感染は東京が諸悪の根源』
問題の井戸会見は東京都で感染者が増えていることに関連したものだったが、「(県内の感染者は)大阪からの飛び火で、大阪は東京からの飛び火。諸悪の根源は東京という感じだ」と述べたのだ。
しかし記者に問い質され『決めつけるわけにはいかない。取り消す』と、直ぐに取り消しを。その後の記者会見で「対応をしっかりしてほしいという意図で申し上げた」と釈明した。吐いた言葉は戻らないことを知るべきだろう。

三流エリートの思い上がりだ
この男は介護職への慰労金配布について対象を絞る必要性を強調。『何もしてないところに払う必要はない』と、極めて無礼で、介護の現場が全く分かってない、理解していないとも思える発言もあった。
東大〜旧自治官僚〜兵庫県知事5期で、まるで殿様のつもりなんだろう。恐らく仕事の一時が万事だろうな。神戸の友人に聞いても極めて評判は悪い。
もりもと なおき