未分類

正気か⁈感染爆発の中、奈良県がGoToイートに踏み切った異常

投稿日:

第四波の感染爆発の中、奈良県が『GoToイート』とは常軌を逸している。非常識さにことばもない。批判の大合唱で国にも再検討を迫られたことで取りやめたが、これでは奈良県のコロナ対策さえ心配だ。

釈明する荒井知事。一旦、中止した

『医療崩壊加速させるのか』と、怒りの声が 

旧運輸出身の有名なワンマン知事荒井正吾氏がいることは知っていたが、まさか知事の命令なんだろうか⁈

なんと奈良県が政府の外食需要喚起策「GoToイート」のプレミアム付き食事券を、この26日から追加発売を開始していたのだ。
その額15億円分。医療体制が逼迫する中、医療関係者らから瞬く間に「医療崩壊を加速させるつもりか」と憤りの声が上がった。

国会でも取り上げられたことで所管の農水省も問題視。奈良県に直接、再考を促し、奈良が販売を取りやめを決めた。

この第4波の中、Go Toイートとは常軌を逸している

奈良県の計画ではGoToイート事業として1000円券12枚つづりで1万円のセットを計15万セット(15億円分)追加発売する計画だった。

そもそも今、こんなことを考えること自体、驚かざるを得ない。
大阪や兵庫と同じく奈良も感染が拡大中。人口10万人あたりなら50人を超え、大阪、兵庫に次ぐ全国第3位のコロナ汚染県だ.
『奈良で食事を』と言ったらしいが、何が安全なものか。

普通ならこんなことに県行政が踏み切ること自体、異常だ。
荒井知事は『私は知らなかった。しかし私の責任』と言っているが、このワンマン知事に言わずに職員がこんなことをするだろうか。

奈良市など三市は緊急事態宣言発出を県に要請するが…

奈良市、天理市、生駒市は現在の現状に大変な危機感を持っている。

三市の市長は大阪、京都、兵庫の三府県に緊急事態宣言が出ている以上、GWはこの地域を避け、奈良県にどっと観光客が押し寄せることを危惧しているのだ。

荒井知事に対し三市長は緊急事態宣言を要請しているが、なぜか荒井知事は難色を示しているようだ。

官僚知事がなぜ三市長らの要請を受けないか理解できないが、知事は奈良独自の対応策を考えているとか。

もりもとなおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.