未分類

糖尿病と心臓のように、糖尿病とEDも密接な関係が

投稿日:

 

トイレの張り紙は照れ臭い男性患者のため?

約2カ月に一度、専門医のところに心臓と糖尿病の定期健診に行っている。元赤十字病院の先生で、徳島で心臓を患ったことのある人は知らない人はいない名医だ。

私も全幅の信頼を寄せているし、これまで心臓や糖尿以外の病気を見つけていただいたこともあるから、感謝しても仕切れない。

体調が心配な時も、この先生に聴診器を当てられるだけで不安は吹き飛んでしまう。まさに医は仁術を実感する。

先日、いつもの定期健診に行き、採尿のためトイレに入ったらこんな張り紙(写真)が。

 

ED(勃起障害、勃起不全)でお悩みの方は横の青い番号札を診察時、私にお示し下さい。看護師退席の上、お話を伺います。

というもの。
さすが先生らしい気配り。照れ臭い人のためにこんな工夫をしたんだなと、思った。

心臓の薬とED薬併用は危険だ

先生は心臓の専門医だが当然、心臓病をもたらす最大要因の糖尿病、高血圧についても細かな指示をしてくれる。

そしてこんな張り紙をしたのも、やはりEDは大半が糖尿病から。切っても切れない間柄だからか。

心臓病の薬とEDの薬、例えばバイアグラなどはひじょうに相性が悪いと言われる。
恐らく心臓の薬を服用している患者が、自己判断でED薬を飲むのを先生は心配し、相談があればきちんと対処をするためだと思う。

私の後輩で当時はEDでもなかったのに、20年近くも前から普通の内科医院でバイアグラなどを処方してもらってるヤツがいる。

なぜ?と尋ねたら 『EDじゃないんですが飲んだらシャッキ!っと芯が入るんです』と。
以来、新しい薬が出るたびに。
毎回、"2週間分"処方してもらってるようですが、聞けば1回1錠だから2週間分は14錠とか。
こいつ毎日、服用してるんだろか?との疑問が湧いた。

私のような心筋梗塞経験者には恐怖でしかない(汗)

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.