かんさい学院以外も間違ってはダメですね
日大内田監督が関西(かんせい)学院大学のことをカンサイ学院大学と何度もいってしまったことが話題になっています。監督が選手のとき、監督になってから、何十回も戦っている相手の正式な名前を間違うとは、なんてライバル校に対するリスペクトの無い話だと思ったが、恐らく彼の中ではずっとカンサイ学院だったんでしょうね。
友人にも何人かカンサイ学院大学OBがいるが、この間違いが一番、彼らを苛立たせるから、内田監督のタイミングの悪さも特筆ものだった。
この件に関しては内田監督のことを笑うことなかれ。われわれも結構、勘違いしてる大学名がある。
代表的なのは"日本"で、大学によってにほん、ニッポン、両方の読み方がある。
内田監督のことを笑った人の中にも日大をニッポン大学と思っていた人もあるのでは?日大の名称はニホン大学が正解です。
よく似たので日本体育大学があるが、こちらはニホンじゃなく、ニッポンとか。
これはほとんどの人が間違えている可能性が高いのが、聖路加国際大学。
恐らく大半がセイロカ国際大学と読んでいたのでは?
正確はセイルカなんです。
聖路加国際大学
大学の名称 は、使徒パウロの協力者の一人、新約聖書『ルカによる福音書』の著者とされる聖人ルカの漢字表記に由来するとか。
ルカは"親愛なる医者のルカ"と呼ばれていることからキリスト教圏はしばしば病院の名前に使われる。
聖路加はミッション系の大学なので、セイルカと名前がつけられたようですね。
固有の名称は間違えないようにしたいものですね。
もりもと なおき