NHK出演も気に食わない質問に『総理怒ってます』と官邸から
あの日(10月26日)のNHKニュースウォッチ9はもちろん見たが、はっきりいってやはりNHK。有馬キャスターもこの程度の緩い質問しかできないんだなと、感じた。和久ちゃんに至っては横で頷いているだけだった。
総理として初出演した菅首相としてはずいぶん楽だったんじゃないかと思ったが、違った。
あの程度の質問をされ頭にきたらしく、翌日、NHKに内閣広報官から『総理、怒ってますよ』との、完全に圧力ともとれる電話があったようだ。
で、局の幹部らは震え上がり、前後策を検討している←今、ここ。

ごく当たり前の質問だったが何に腹を立てての圧力か
内閣広報官は『あんなに突っ込むなんて。事前の打ち合わせと違う』とも言ったと、報道されている。
確かに途中、質問に腹が立ったのだろう。有馬キャスターをにらみ付け机をバーンと叩くような場面があった。
質問が日本学術会議の任命拒否に及んだ時だ。有馬キャスターが何度か突っ込んだのに対し『答えられるものとできないものがある』みたいな話しだった。
ずいぶん余裕のない人だと思ったが、あからさまに質問が気に食わないという顔だった。

官房長官時代、クロ現から国谷氏降ろした前科も
この件は理事のあいだでも問題となり、局内は騒然となったようだ。
総理が国会初日に生出演するだけでも異例なことだ。そのうえ内容にまで後で文句だから、安倍政権のときより強烈だとの声もある。
菅氏は官房長官時代にメディア、特にNHKに対してたびたび圧力をかけてきたといわれる。
クローズアップ現代で人気を博していた国谷裕子さんの突然の降板も、菅官房長官とのインタビューで、菅氏が気分を害したと、ささやかれた直後だった。菅氏からの圧力だといわれている。
質問は集団的自衛権についてだったが、ジャーナリストが政治家にするごくごく普通の質問だった。
この程度の圧力でビビるなら、NHKは報道から引け
有馬キャスターは今、ビビっているんだろうか。異動があったらこの件かなと思いたい。
しかしNHK、政権に文句を言われるだけで上層部がビビったり人事異動では、全く報道機関の役目は果たせない。
腰抜け報道ならいっそない方がマシだから、報道から撤退した方がいいだろう。
もりもとなおき