未分類

萩生田発言。"自らを恥ずかしめ、分を過ぎた"発言だと自民長老ら

投稿日:

立法府への介入、例え首相側近でも、許せされざる妄言だ

自民党の萩生田光一幹事長代行。大して能力もなさそうなのに首相の側近というか茶坊主というだけで、口が過ぎるヤツだと思っていた。

報道陣の質問に答える萩生田光一自民党幹事長代行

そして今回の改憲を巡り、『有力議長で改憲シフトを』などと、大島理森衆院議長の交代の可能性に触れたことには本当に驚いた。

人格者、大島さんに対する極めて失敬な妄言に、身内の自民党内からも厳しい批判の声が上がっている。

私はいつもながらのこの男の妄言は安倍首相がこの男を使って観測気球を飛ばしているものと思っていた。しかしどうもそればかりじゃなく、勝手に言っているケースもあるようだ。

さすがに今回は、多くの怒りを買っている。

伊吹さんは萩生田に対し『分を過ぎた発言』とピシャリ

中でも自民党の伊吹文明元衆院議長は所属する二階派の会合で、「政権与党の一役員が、院の構成をどうするかについて発言してはいけない。(衆院議員は)そんな軽いところの議員なのかと自らをはずかしめており、分も過ぎた発言だ」と、厳し君苦言を呈した。

また伊吹氏は萩生田が首相側近であることを踏まえ「側近と言われる人は、できるだけ影に徹すること、表に出てものを言わないこと(が大事だ)」と指摘した。

また石破茂氏は自らの派閥の会合で、「わが党の議会における役割に国民から疑念を抱かせるようなことがあってはならない」と苦言を呈した。

同じ与党の公明党の北側一雄副代表も記者会見で「まったく理解できない」と不快感を示した。

また「これからの憲法議論を考えたら大島議長が持つ野党への幅広い人脈が必要で、むしろ大島氏のような方(かた)がいい」と述べ、大島氏の存在を評価した。

安倍さんも側近にはもって知的レベルの高いまともな人物を

まあ、普通は自分の立ち位置を考えれば、こうした発言がいかに分を過ぎたものか、言葉を発する前にバカじゃない限り気づくだろう。

それとも安倍側近ということで勝手に思い上がっていたのだろう。私はそのように思う。

安倍さんも側近にもっと知的レベルの高い人間を置くべきだね。

竹下登さんの側近、竹下派七奉行なんて、小沢一郎、橋本龍太郎、小渕恵三とか、重量級ばかりだった。

もりもと  なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.