未分類

神戸市教育委員会の隠ぺい工作。いじめ自殺真相究明の中で

投稿日:


神戸市のいじめメモ隠ぺい問題。ここまで腐っているのか…


日本の教育界の闇を見た気がする。恐らく日本全国、昔と何にも変わっていないんじゃないかと思う。

これが果たして許せるのか?

神戸市内の中学3年の女子生徒が一昨年、いじめを苦に自殺した問題で、当時の市教育委員会の担当者と校長が、自殺直後に同級生から聞き取ったいじめを裏付けるメモを「破棄した」と、うその報告し、メモの存在を隠蔽。自殺といじめの真相究明を難しくしただけでなく、対応から逃げたことは、教師にあるまじき、卑劣な行為と言わざるを得ない。


『先生も腹をくくって下さい』ーこれが組織的でなく何が組織的?


そして神戸市教委は組織的な隠ぺい工作では無いと発表したが、同じ学校内で複数の教師が認識していたこともわかったから、この言い訳も破綻した。

さらに市教育委員会の担当幹部は隠ぺいに当たり校長に『先生も腹をくくってください』などと申し入れており、これだけでも、組織的な"犯行"は明白だろう。ここまで腐っているのかと、暗澹たる思いであり、厳しい処分を下すべきだ。

懲戒免職相当の行為だと、私は思う。

いじめと自殺の関連を調べる最も大切な、同級生から聞き取ったメモがないまま第三者委員会の結論が出されたことに、両親は憤っているが当然のことだ。

そして隠ぺい工作をした市教委幹部は、自殺した生徒の両親の担当だったというから驚く。本来、親ごさんに寄り添うべき立場だったから、両親のショックは大きい。

迅速に今回の問題も認識した上で、もう一度、振り出しから真相究明に当たるのは、当たり前だろう。

隠ぺいした連中は事務処理が煩雑にならないように…などと苦しい釈明をしているが、いじめと自殺の因果関係が判明しないよう、すなわちいじめの事実を揉み消そうとの意図を持って隠ぺいしたとみられても、仕方ないだろう。


教師らの事なかれ主義を知った経験が私もある


新聞記者時代、学校の不祥事、事件と言えば100%われわれへのタレコミ情報が端緒だった。当然、真偽のほどを調査しなければならないから、学校に行く。そして校長に話を聞く。

大半が事実。すぐに県の教育委員会からもコメントを取らなければならない。

で、校長にお礼を言って出ようとすると必ず言ってきたのが『県教育委員会に取材に行くのを1〜2時間、待ってくれませんか?』との、お願いだった。

要するにこの1〜2時間のうちに私より先に自分の口から県教委幹部に報告したいからと。

学校を巡る不祥事に何ら対応せず、できず、県教委に隠していたことがバレれと己ににマイナスになるから。

とにかく事実を報告さえすればと。

そんな隠し事が新聞記者の口から伝えられたら、恐らく出世に響いんたんだろう。

こうした対応が普通だったから始末が悪い。

神戸の今回の不祥事をみて、大切な子どもたちを預かる資格のない教師がまだまだ多いような、ひじょうに不快な思いが抜けない。

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2024 All Rights Reserved.