未分類

AI時代迎え私立大文系も入試に数学が必要と。政府の審議会が提言

投稿日:

 

もう私立文系も数学を"捨てる"ことはできないかも

国立大学志望者は例え文系でも苦手なりに数学の勉強をしなければならない。国公立大学受験はセンター試験必須だし、さらに最低限、数学を外す訳にはいかないからだ。

しかし私立文系はセンター試験を受けなくても受験できたし、入試科目は大半が外国語・国語・社会の三教科。
数学に苦手意識があるものは、高校の早い時期から捨てるケースが多く、ますます数学的な考え方ができなくなる人が多かった。

政府の教育再生実行会議(座長・鎌田薫前早稲田大総長)は、文系の学生も理数科目を学ぶ必要があるとして、文系と理系で偏った大学入試の見直しなどを盛り込んだ第11次提言をまとめ、安倍晋三首相に提出した。

私立文系の受験生も苦手な数学を克服しなければならなくなる

 

入試科目もAI時代に対応すべき

人工知能(AI)など先端技術の急激な発達に対応するため、全ての学生が先端技術の基礎的素養を身につける必要があるとの理由だ。

提言では「AIやビッグデータの発達により、文理両方を学ぶ人材の育成が急務」と指摘。
入試改革やカリキュラムの改善に取り組んだ大学には文部科学省が、私学助成金などの支援を検討する。

やっとの提言だと思う。例えば私の知る限りでも早稲田や慶応、上智の文系学部には数学どころか算数もまともにできない学生は大量にいた(いる)。

バランス取れた受験勉強は理想

国公立大学との併願者は、文系科目から理系科目まで、バランスの取れた受験勉強をしているから優秀だと思った。
しかし高校入学直後から英国社しか勉強してない偏った学生も大量にいる。英国社の三教科が飛び抜けていれば、最難関と言われる早慶上智には合格できたからだ(一部数学必須の文系学部もあり)

さて、数学苦手の受験生には大変な改革となるが、文科省が"助成金の支援"がミソ。財政難の大学は一気に入試科目に数学や物理を入れるかもしれない。
最低限、数学もやっていこう。

もりもと なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2024 All Rights Reserved.