「 月別アーカイブ:2019年07月 」 一覧
-
-
この暑さ、遊園地で着ぐるみに入る仕事は命がけだ。どうか対策を
2019/07/31 -未分類
酷暑の中の着ぐるみでの仕事は、まさに地獄では 聞いただけで涙が出てきた。この灼熱の暑さの中、着ぐるみでの激しい活動をしなきゃならない仕事は想像を絶する。 夏が今ほど厳しくなかった何十年も前だって、真夏 ...
-
-
田口、小嶺両被告。検察ミスでこのまま判決だったら無罪だった⁈
2019/07/31 -未分類
保釈中に突然、勾留取り消し、判決延期とは何があった? 東京地検に何があったんだろう。その内判明するが、担当検事らの責任問題か?とにかく異例で私はこんな事例は聞いた事がない。 何が起こったかというと、東 ...
-
-
好評青春の記者シリーズ。刑事調書まで読ませてもらったわが人生の時
2019/07/30 -未分類
まずデカたちとの人間関係の構築から始まる事件記者 どんな仕事も良好な人間関係があればこそだ。特に警察担当の記者は刑事との人間関係と、どこでも飛び込んでいく胆力しかないと、自分の経験から思っている。 田 ...
-
-
渡辺さん、N国との統一会派名を『みんなの党』とするのはやめてくれ!
2019/07/30 -未分類
昔からの元みんなの党の仲間は、最初はフェイクニュースだと思った 渡辺喜美参院議員(無所属)がNHKから国民を守る党・立花孝志氏と参院で統一会派を組むことが決まった。 一緒に活動するのは知ったことじゃな ...
-
-
仕事でのストレスは仕事中にソープで発散OKと言った先輩の思いやり
2019/07/29 -未分類
大阪府はユルイのか厳しいのか…このくらい大目に見ても… この度、堺市の副市長に就任した大阪府の前総務部長の送別会のため、部下だった府職員が勤務時間中に職場のパソコンで同僚に参加を呼びかけていたという。 ...
-
-
無党派層の投票先は若者が自民、年配は立憲民主。昔と真逆に
2019/07/29 -未分類
若者が革新的、年寄りは保守的は今は昔か?真逆の結果、参院選 政治とか選挙はいい加減に昔の感覚を捨てなければならないだろう。われわれが若い時は若い世代が革新的、年配世代は保守的と言われたのは、疑いのない ...
-
-
増加する許せない大量殺人。社会の病理と携えての原因究明が必要
2019/07/28 -未分類
何一つ罪も無い人たちが一度に殺害されるという不条理 『京都アニメーション』放火殺人事件は、重体だった被害者のうちの1人が亡くなりこれまでに35人もが犠牲になっている。大量殺人では、今世紀にはいり最悪と ...
-
-
立法府への異常で不当な介入。改憲巡り衆院議長交代に触れた萩生田発言
2019/07/28 -未分類
裏で安倍首相が言わせ、観測を測っているとの見方も 自民党は人材豊富なのに、なぜこのレベルの人物が重用されるのか?萩生田光一氏ごときがいやしくも衆院議長に対し、『憲法論議を停滞させるなら交代だ』などと、 ...
-
-
カブト虫が何よりも好きだった少年時代の夏休み
2019/07/27 -未分類
男の子にとってカブト虫は特別な存在だった 夏休みといえば私の場合、カブト虫が浮かぶ。小学校低学年時代は大好きだったので、夏休みを挟む7月、9月は箱に入れて一緒に登校していた。 授業中、箱の中でガサゴソ ...
-
-
還暦・山口百恵はやっぱり菩薩だったと、改めて思った
2019/07/27 -未分類
徹底したマスコミ拒否は、家族の幸せを守るためだった 山口百恵(三浦百恵)が還暦だそうな。花の中3トリオ以来の活躍、そして21才、三浦友和との結婚で電撃引退。そのうち歌謡番組に出てくるだろうと全国の百恵 ...