「 月別アーカイブ:2019年09月 」 一覧
-
-
船戸優里被告が懲役8年を不服として控訴。高裁で何を争うんだろう
2019/09/30 -未分類
8年でも相当、軽い判決になったと理解したが、なぜ控訴? 全く理解できない。本人の意思なのか?または弁護人の考えなんだろうか?高等裁判所で夫の暴行からわが子を守れず、結果、死なせてしまったことについて母 ...
-
-
ポケベル50年の歴史に完全に幕。1141064、8181…
2019/09/30 -未分類
ポケベルに振り回され、公衆電話を探した時代も今は昔 ポケットベルのサービスがきょう9月30日をもって完全に終了する。誕生から50年、ここ20年余りは携帯電話に取って代わりほとんど開店休業状態だったが、 ...
-
-
夫婦の人間関係を徹底的に洗うべき事件だ。茨城県境町の夫婦殺害
2019/09/29 -未分類
森の中の一軒家での凶行。犯人像も犯行の目的も今のところわからないが、ひとつひとつ犯行形態を分析していけば、犯人に辿りつける事件のような気がする。 茨城県境町の住宅で会社員小林光則さん(48)とパート従 ...
-
-
関電不祥事。原子力ムラの闇を見せて貰った思いだが、汚い連中だな
2019/09/29 -未分類
想像はしていたが、これが原子力ムラの闇のひとつなのか! 財政力の弱い市や町が、原発誘致に首長や議員が必死になる姿は、原発賛成、反対の選挙戦を通じ、過去にテレビのドキュメンタリーもので制作されてきた。 ...
-
-
早慶は学術的評価より、就職力が遥かに高いことが判明
2019/09/28 -未分類
日本の私立大学、特に早慶の就職力は、世界の中では大学の学問的な実力より遥かに高く評価されていることが、イギリスの民間大学評価機関の分析で分かった。 世界大学評価機関の英クアクアレリ・シモンズ社が就職に ...
-
-
歳をとって冒険は嫌?70才定年でも『今の会社にいたい』が70%
2019/09/28 -未分類
定年70才でも最後まで今の会社にいたいという人が70% 定年65才時代となり、70才定年も見えてきたが、もしそうなった場合、なんと70%の人が今の会社で働くことを希望しているようだ。 勤めていた会社が ...
-
-
鹿児島、野添希望さんは13年間どこに?新潟の少女監禁事件が浮かぶ
2019/09/27 -未分類
姿を消したのは13年前、発見された遺体は死後1年以内だった 13年も前に行方不明になった鹿児島県志布志市の当時17才の女子高生が、鹿児島市内で遺体となって埋められているのが見つかった。 しかし司法解剖 ...
-
-
深夜の報道番組、女性3人の闘い。劣勢だがTBS小川彩佳頑張れ!
2019/09/27 -未分類
視聴率は報ステがダントツ、続いてZERO、NEWS23の順 夜〜深夜の報道番組で女の闘いが続いている。テレビ朝日報道ステーション、日本テレビNEWS ZERO、そしてTBSのNEWS23の視聴率争い。 ...
-
-
金ピカ先生、生涯賃金ン十億でも最期は生活保護受け、孤独死のナゾ
2019/09/26 -未分類
人気予備校講師は億万長者の伝説つくった金ピカ先生 大手予備校の講師は、人気がでたら億万長者という伝説をつくった金ピカ先生こと佐藤忠志氏が、自宅でひとり寂しく亡くなったているのが見つかった。68才だった ...
-
-
日米協定これが五分五分⁈農産物はTPP水準まで、自動車は先送りと
2019/09/26 -未分類
日米貿易協定、トランプの再選戦略に大量の塩送る結果に 情け無い。またトランプの言いなりとなった。日本が強く求めていた懸案の自動車と自動車部品についての関税撤廃は"更なる交渉による関税撤廃"と明記したも ...