「 月別アーカイブ:2020年08月 」 一覧
-
-
徳島、ついに百貨店ゼロ県に。そごうが36年の歴史に幕
2020/08/31 -未分類
36年間、徳島駅前のシンボルだった徳島そごうが閉店 徳島そごうが31日、36年間の歴史に幕を閉じた。 私は開店して間もなく結婚をしたので、披露宴の引き出物は全て徳島そごうで揃えた。165人分だったから ...
-
-
としまえんが94年の歴史に幕。都民らの人生を刻んだ遊園地
2020/08/31 -未分類
そごう徳島店も、そして東京としまえんもきょでお終い 徳島ではきょう31日、徳島そごうが閉店するが、東京では94年間も人々に親しまれ愛された『としまえん』(東京都練馬区)が閉園する。94年という歳月 ...
-
-
政局は一気に"菅総理"誕生へ。正式表明でさらに菅支持は急上昇か
2020/08/31 -未分類
石破34%、なんと2位に菅14%…正式表明でさらに上昇か 世論というのは敏感だ。共同通信社が29、30日の両日行った世論調査では、次期総理に期待する人は、石破茂氏34.3%に次ぎ、菅義偉官房長官が1 ...
-
-
政局は一気に"菅総理"か⁈官房長官会見思い出すと不安要素満載だ
2020/08/30 -未分類
石破34%、なんと2位に菅14%…共同通信調査の総理候補 世論というのは敏感だ。共同通信社が29、30日の両日行った世論調査では、次期総理にふさわしい人で、石破茂氏34.3%に次ぎ、菅義偉官房長官が ...
-
-
実は石破降ろし⁈自民党総裁選は一般党員が投票できない簡易型か
2020/08/30 -未分類
負の歴史…かつて密室で誕生した森喜朗総理 自民党の負の歴史に党員どころか国会議員の選挙もなく、超密室で総裁を決めたことがある。小渕総理が倒れた時、自民党の大物議員5人だけが協議し『あんたがやれ』(実際 ...
-
-
7月初めは6人だった徳島のコロナ感染者、瞬く間に128人に
2020/08/29 -未分類
徳島のお盆以降の感染者急増はやはり人の移動からか お盆に比較的有名なラーメン屋に行ったら大阪や神戸のクルマがズラリと並んでいた。やはり県をまたぐ帰省は結構、いるんだなと感じたものだ。関西方面へ進学して ...
-
-
知性ある自民政治復権を!JSミル自由論で繋がる石橋湛山や宮澤喜一
2020/08/29 -未分類
忘れられた知の政治と蹂躙された官僚たちの知性 この7年半、自民党政権下というより安倍政権下で一番、忘れ去られてしまったのは知の政治であったと思う。インテリジェンスある政治家が片隅に追いやられた。 そし ...
-
-
ポスト安倍、駆け込みなら菅の可能性大だが、正規総裁選なら石破有力
2020/08/28 -未分類
安倍総理辞任会見になった。というより昼過ぎから辞意を固めたニュースが流れた。やはり持病が相当、悪化してきたんだろう。これ以上総理大臣の職務は全うできないとの理由を自ら述べた。自民党は早くもポスト安 ...
-
-
依然続く自宅待機で孤独感に襲われる学生も。大学はもっと工夫を
2020/08/28 -未分類
何でもコロナのせいにするんじゃなく、大学ももっと真剣に学生たちのことを考えるべきだ。オンラインでカリキュラムを消化することだけ考えていないか。キャンパスへも入れず何の大学生活か。三密回避は理 ...
-
-
『(差別は)いつになったら終わるの』大坂なおみの言葉が胸を打つ
2020/08/28 -未分類
スポーツに政治を持ち込むな…みたいな分かったようなことを言うヤツがいるが、スポーツはエンタテイメントだからこそ、様々なアピールができるのだ。人種差別や民族差別、貧困、平和を蔑ろにして、健全なス ...