「 月別アーカイブ:2020年10月 」 一覧

横浜スタジアムで3密つくる実験は人体実験の声も。50%しか入らず

2020/10/31   -未分類

全くコロナの収束見えない中、とんでもない実証実験が 数日前、わが国の新型コロナウイルスの感染者はついに10万人を突破してしまった。さらに増え続けており、コロナ禍は収まるどころか高止まりし、感染者微増 ...

セクハラごっこ売りにした温泉旅館、観光庁がGoToの対象外に

2020/10/31   -未分類

いやあ、こんな企画を公然と立案する旅館にもびっくりだが、税金を使ったGoToの対象になると思ったんだろうか。でも昔ながらの温泉地はこの程度のサービスはあったような… お色気売りの温泉旅館のGo To ...

若者の死因は自殺がトップで、先進国では日本だけという衝撃

2020/10/30   -未分類

こんな悲しい話があっていいのか。昨年のわが国の10才〜39才の死因の第一位はなんと自殺だったという。世界でも日本だけの現象だ。これをどう判断したらいいのか。 自殺者…全体数減少も10代だけが増加 昨 ...

『不妊は99%が堕胎が原因』とのデヴィ夫人の妄言で、抗議殺到

2020/10/30   -未分類

失言、暴言はタレントでも、テレビ局の責任は重大 バカで低レベルなコメンテーターがテレビの世界に蔓延してくると、テレビ局も自ずと危機管理は不可欠だ。ゲストが暴言、妄言を喋ってしまったあと、謝罪すれば良い ...

記者修行は徒弟制度。私の一番弟子A君に教えた闘う姿勢

2020/10/29   -未分類

後輩記者に闘う姿勢を教えぬ報道機関のぬるさ 記者たちに闘う姿勢が乏しいのは上司や先輩がきちんと鍛えてやらなかったからだ。これはあくまで自論だが、中央も地方も記者たちの情けなさを見ると、この思いが募る ...

クラスター発生の徳島大学生への嫌がらせ、差別とは情けない

2020/10/29   -未分類

先日、徳島大学で新型コロナウイルスのクラスターが発生したことを受け、徳島大学の野地澄晴学長らが会見した。なんでも今回の一件で、大学や学生たちへの誹謗中傷や偏見、差別が起こっているようだ。いい加減 ...

米国人記者に『吠えない犬』と揶揄された日本の政治記者の情けなさ

2020/10/28   -未分類

NYタイムズ記者に吠えない犬と呼ばれた日本の政治記者 元ニューヨークタイムズ東京支局長のマーティン・ファクラーさんと言う人が日本の政治報道を描いた『吠えない犬』という本を出した。 官邸記者クラ ...

冨田池田市長さん、やはり『家庭用サウナ』は家庭で使えよ

2020/10/28   -未分類

『家庭用サウナ』を市役所トイレに持ち込んだ池田市長 またまた変な政治家の話題だ。やはり『家庭用』なんだから家庭で使うべきだったな。大阪府池田市の冨田市長が『家庭用サウナ』など、私的な電化 ...

河井案里さん、130日ぶりに保釈されたが、ずいぶん痩せて…

2020/10/27   -未分類

河井案里被告が27日夜保釈された。5度目の申請認められ 自身が出馬した昨年の参院選で公選法違反(現金買収)で逮捕、起訴され公判中だった参院議員河井案里被告(47)は保釈が認められ、27日夜、勾留先 ...

民主政権批判を削除して自署改訂版を出した菅総理へのブーメラン

2020/10/27   -未分類

政府があらゆる記録を残すのは当然と示した著書があった モリカケ問題など安倍政権下で公文書の紛失、改ざんが相次いだ時、官房長官会見でひとりの新聞記者が菅官房長官(当時)こんな質問をした。 東日本大震災に ...

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.