「 月別アーカイブ:2021年01月 」 一覧
-
-
政治記者に意気地がないのは、新人時代に修羅場経験がないから
2021/01/18 -未分類
いつの間にか事件記事が軽視されてきた新聞社会面 全国紙も地方紙もいわゆる切った張ったの事件記事が、いつの頃からか凄く小さくなっているどころか隅にに追いやられている。殺人や強盗事件でも簡単なベタ記事で済 ...
-
-
後藤田氏が初めて口火を。やっと出た与党内での五輪先送り発言
2021/01/17 -未分類
日本人の80%以上がこの夏の東京オリンピック・パラリンピックに懐疑的だ。というよりも世界的なコロナ感染爆発の中、できないと思うのが普通の考えだ。そしてついにアメリカ・ニューヨークタイムズも無理と ...
-
-
コロナ禍中の批判あれど、やり切って良しとしたい初の共通テスト
2021/01/17 -未分類
初の大学入学共通テストは感染対策に気を遣いながら 初の大学入学共通テストは問題も試験環境も昨年までのセンター試験とはずいぶんと様変わりしていたようだ。 会場となる全国の大学なども席を離したり換気をし ...
-
-
菅首相は国民より二階氏の顔色伺う方が大事と、皆んな思っている
2021/01/16 -未分類
国民の方を見ない総理大臣などいらない 菅首相はいったいどこを向いて政治をやっているんだろう。早くから専門家も感染拡大させると指摘したGo Toトラベルも、業界のドンとして事業を進めてきた二階氏の顔色 ...
-
-
スポーツ界に感じるコロナ対応の甘さ。選手の健康を第一に
2021/01/15 -未分類
スポーツ界にもじわじわと広がるコロナ感染 駅伝、春高バレー、高校サッカー、高校、大学ラグビー、大相撲1月場所…今この時期、新型コロナウイルスの感染爆発の中、アマ、プロ問わず冬の各種スポーツ大会が普通 ...
-
-
かつて百恵のポルシェはNGも瑛人の香水名はOKだったNHK紅白
2021/01/14 -未分類
理解できないこともあるNHKの放送倫理 NHKのバカさ加減を象徴する話しとして、昔、紅白に出た山口百恵が『プレイバックPart2』というその年に流行った歌をうたう際、歌詞にある真っ赤はポ ...
-
-
BCGも神話だった。ガバナンスなき政府。ワクチン待つしかない?
2021/01/14 -未分類
BCG神話は所詮、あてにならなかった 日本人はBCGを打ってるから感染は拡大しない、重篤化しないと確か昨年3月頃はまことしやかに流布されていた。 今となってはずいぶん懐かしい話しだが、残念ながらどう ...
-
-
凄く憧れたGSザ・タイガースのドラマー瞳みのるの生き方と人生
2021/01/13 -未分類
なんて素敵な人生なんだろう〜こんな生き方に凄く憧れた 半世紀以上前のグループサウンズ全盛期、人気絶頂のザ・タイガースにあってジュリーこと沢田研二と人気を二分したのがドラムのピーこと瞳みのる ...
-
-
地球温暖化でなぜ?憧れる雪国もこれだけの豪雪は大災害だ
2021/01/12 -未分類
南国育ちや太平洋側育ちは雪国の苦労を知らない 南国というか太平洋側で生まれ育つと雪というか積雪には憧れがある。子どもの頃は秋田県横手市のかまくらのことを『写真で見る日本』という写真集や国語の教科書で ...
-
-
視覚障害者のための音響式信号機、騒音苦情から84%も時間制限
2021/01/12 -未分類
音響式信号機、導入の趣旨が泣く稼働制限 視覚障害者に、横断歩道での青信号を音で知らせる音響式信号機があるが、全国で整備された約24000基のうち、何と80%以上が音の出る稼働時間を制限されている(毎 ...