「 月別アーカイブ:2021年02月 」 一覧

安アパートにもドラマがあった学生たちの部屋探し

2021/02/28   -未分類

声が筒抜けの安アパートの隣りが女子大生やOLだと、嬉しくも悩まされることも多かった昔の学生の住宅事情。最近は学生でも小さくともしっかりしたマンションに住むようで…新入生たちの部屋探しが本格的に始 ...

菅さんはインテリは恫喝に弱いと、ずっと思ってきたのかもしれない

2021/02/28   -未分類

生中継で記者にキレてしまった菅首相の気の短さ テレビの生でこれだから、密室では官僚たちがどれだけ恫喝されているか…とのネットの書き込みも少なからずあった。 なんとNHK7時のニュースの生中継で菅首 ...

無策の極み。果たして五輪までに日本人の何%にワクチンが?

2021/02/27   -未分類

予想通りというか日本のコロナワクチン接種は当初見込みより大きくズレ込んでいる。現段階では欧米、ロシア、中国に大きく遅れをとっているのはもちろん、一部途上国にまで遅れをとり、政府の無策ぶりが ...

今も心の財産、中野『クラッシック』で過ごした時間

2021/02/27   -未分類

喫茶店で過ごす時間は何より大切にしてきた 若い時から恐らく喫茶店が大好きだと思う。喫茶店で潰した時間は同世代なら恐らく上位だろう。 本来なら一見さんが気安く入れない排他的な店がいいんだが、都 ...

おたふくより遥か怖く。コロナ後遺症で20%の男性が無精子症に?

2021/02/26   -未分類

コロナ後遺症…男は子どもができなくなる可能性も コロナ感染の怖さは様々な後遺症を引き起こすことだが、男性にとって極めて重大な後遺症が残る可能性のあることが分かった。 子どもの頃、おたふく風邪に気をつけ ...

記者時代、山火事の消火活動で感じた地域社会の連帯感

2021/02/26   -未分類

恵みの雨に期待したいが…6日目の栃木県足利市の山林火災 栃木県足利市の山火事が心配だ。民家に延焼する可能性もあるし、山に住む動物や植物への影響も心配だ。こんな時こそ大雨が欲しいが、来週半ばまでは期待 ...

ズブズブの象徴山田真貴子が内閣広報官に居座る異常さ

2021/02/25   -未分類

反省しているからと残す菅首相、残る山田氏の異常な神経 菅首相の息子ら利害関係者である東北新社から総務審議官時代、74000円もの違法接待を受けた内閣広報官山田真貴子氏が、菅首相の慰留でそのまま現職に ...

羽生結弦君の早稲田卒論が、学術誌掲載へ。担当教官も絶賛!

2021/02/24   -未分類

フィギュアスケートの金メダリスト羽生結弦君(25)が無事、早稲田大学人間科学部人間情報科学科のeスクール(通信制)を卒業したが、彼の卒業論文が学術誌に掲載される。普通、学部生の卒論が学術誌に載る ...

出世は『飲み会を断らなかったから』7.4万円接待の山田氏の持論

2021/02/24   -未分類

メディアと政治の世界に身を置いたことがあるものとして、ジャーナリストも政治家も行政マン・ウーマンも女の方が向いてるんじゃないかと、ずっと思ってきたから、今回の"事件"にはがっかりした。 霞ヶ関では女性 ...

更迭秋本局長の後任は7万4千円豪華接待の山田氏の夫という寒さ

2021/02/23   -未分類

更迭秋本局長の後任は、7万4千円接待山田内閣広報官の夫 内閣広報官山田真貴子氏(60)の夫の吉田博史氏は妻と同じ総務官僚で、妻の3年後輩とか。当然、入庁の早い妻が夫の前を走って来た。妻は早稲田大学法 ...

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.