「 月別アーカイブ:2021年09月 」 一覧
-
-
患者には癒し、部下には威厳。白い巨塔で出会った親分肌教授への感銘
2021/09/30 -未分類
『教授回診=白い巨塔のイメージを私の中で一新した大学病院の患者としての体験』 教授回診。誰もがドラマ『白い巨塔』の財前教授を思い出す。国立大学医学部特有の完璧なる縦社会のキツさをこの言葉から感じていた ...
-
-
入院で分かった日本のデジタル環境、ICTの遅れ
2021/09/28 -未分類
『入院中の高齢患者を見るにつけ日本のデジタル環境、ICTの酷い遅れを痛感する』 入院生活はどうしようもなく退屈だ。特にコロナ下だから人に会えない寂しさも手伝う。若く元気で忙しい頃は入院に憧れ、点滴でも ...
-
-
BigBox…早大女学生をナンパしたほろ苦い思い出
2021/09/27 -未分類
『マー坊にしてやられたナンパの苦い思い出』 学生時代、合コンとかナンパはほとんどしたことがない。それでも鈴木のマー坊と一緒に偶然、ナンパをしたことがある。忘れもしない高田馬場にできたばかりのBig B ...
-
-
レゲエの英雄、ボブマーリーに変身し免疫力アップ
2021/09/27 -未分類
ボブマーリーみたいな被りものをいただきました 抗がん剤の副作用でまだ私の頭のがツルツルと思っている女性が、こんな被りものを送ってくれました。 家族で爆笑したから、間違いなく免疫力がアップしました。恐ら ...
-
-
なぜコロッケはあんなに美味しいのか⁈
2021/09/27 -未分類
『私は無類のコロッケ好きです』 僕らが子ども頃、コロッケはささやかな生活や貧しい生活の象徴のように言われた時代もあった。確かそんな歌謡曲もあった。 私は妻に何が食べたい?と聞かれたらほぼ『コロッケ! ...
-
-
癌だけどシガーバーで葉巻を吸い、山崎のロックに憧れている
2021/09/26 -未分類
『癌でも酒が少し恋しい今、娘と西麻布の高級シガーバーで"山崎"で葉巻が目標だ』 アルコールは元々、そんなに得意ではなかった。たまに外で飲んでも酎ハイなら1〜2杯、ウイスキーの水割りなら薄いものを3〜 ...
-
-
副作用に苦しむ抗がん剤。患者は効いてくれと、祈るような気持ちだ
2021/09/26 -未分類
『苦しい抗がん剤治療…効き目は人により大きな差があるようだ』 抗がん剤はどんな人にもどんな癌にも効果がある訳じゃない。かと言ってよく抗がん剤治療の批判をする人はいるが、これはおかしい。 やはり術後の ...
-
-
ゴルフ断ちを撤回、あと一度だけ息子と初ゴルフを
2021/09/24 -未分類
『とっくにゴルフ断ちをしていたが、あと1回だけ父子ゴルフをすることにした』 ゴルフを初めたのは遅かった。人生の初ゴルフは阿南カントリークラブでのコンペで、スコア115だった。ハンディは目一杯貰ったから ...
-
-
高齢入院患者の生活でわかるわが国のICTの遅れ
2021/09/24 -未分類
『入院中の高齢患者を見るにつけ日本のデジタル環境、ICTの酷い遅れを痛感する』 入院生活はどうしようもなく退屈だ。特にコロナ下だから人に会えない寂しさも手伝う。若く元気で忙しい頃は入院に憧れ、点滴でも ...
-
-
癌でもやはり少量のアルコールは恋しい。葉巻も吸いたいなぁ
2021/09/22 -未分類
『癌でも酒が少し恋しい今、娘と西麻布の高級シガーバーで"山崎"で葉巻が目標だ』 アルコールは元々、そんなに得意ではなかった。たまに外で飲んでも酎ハイなら1〜2杯、ウイスキーの水割りなら薄いものを3〜 ...