「 月別アーカイブ:2023年02月 」 一覧

何故か寒さに強いラル君

2023/02/27   -未分類

ね〜こはこたつで丸くなる〜♫ という歌があるし、SNSでも愛ネコがストーブの前で暖を取り、動かない写メをよく拝見している。 当然、うちのラル君も寒がりに違いないと、初めて迎える冬に備えことしはリビン ...

イエスタデイ

2023/02/25   -未分類

『yesterday』 ベッドの中でビートルズナンバーをずっと聴いていたら何となく気持ちが昂り、朝まで眠れなくなってしまった。 とにかくyesterdayとlet it beだけでも各4回も。 学生時 ...

中央大学法学部、ついに都心回帰へ。名門復活なるか⁈

2023/02/23   -未分類

中央大学から法学部がついにこの4月から都心(文京区茗荷谷キャンパス)に移転完了するとの案内状が届いた。 都内の大学に先駆け東京八王子市に多摩キャンパスとして移転して45年。当初は話題を集めたが、都心 ...

鳴門市のウチノ海はいいなぁ

2023/02/21   -未分類

鳴門が大好きだ。 若い頃ウチノ海の周辺(当時は土地も安かった)に小さな家でも買っておけば良かったとよく後悔します。 きょうは温かったのでそのウチノ海総合公園に久々に。海も空も真っ青で、菜の花が咲き誇り ...

医師への信頼感の有無が、がん治療には多大な影響を及ぼす

2023/02/16   -未分類

故松方弘樹さんの奥さん、仁科亜季子さんがこんなことを雑誌のインタビューに答えている。 彼女は30年間で4度の癌、それも転移じゃなくそれぞれ別の癌…子宮頚がん、胃がん、盲腸がん、大腸がんになった、癌サバ ...

"雨にぬれても"を聴くと思い出す僕らのキラキラした日々

2023/02/15   -未分類

映画『明日に向かって撃て!』を観たのは確か高校2年生の終わりの頃だ。学年最後の期末テストを終え、クラスメイト数人で行った名古屋駅前の映画館でのロードショーだった。 当時流行ったアメリカンニューシネマ ...

大吟醸『初孫』をいただく

2023/02/12   -未分類

東京調布市在住の友人で調布市議も務めた元広告マン高橋祐司君が、山形の酒『初孫』を送ってくれた。 もちろん先日、私にかわいい初孫『はるちゃん』が誕生したからだ。 『魔斬』となっており、魔除けの意味のある ...

森野君、またいつか…

2023/02/11   -未分類

新聞社時代の友人、森野永巳君の訃報が入った。肝細胞癌で療養中だったようだ。 昨年、久しぶりにお茶でもやろうと約束したものの、もう少しコロナが収束してから(お互い、免疫力下がっていたので)と、約束は果 ...

はる〜晴れた春の日の陽気のような、穏やかで温かな女性になってね

2023/02/07   -未分類

普通は読めない漢字の読み方で名前を付けたキラキラネームがブームだが、こうした名前に対処するためだろう。戸籍に読み仮名をつけることになるようだ。 法制審議会が読み仮名を必須とし、来年度から施行するとか。 ...

初孫を初抱っこ

2023/02/04   -未分類

お母さんと一緒に退院したばかりの初孫はるちゃんを初抱っこしました^_^ かわいい温かさが腕に伝わり、改めてジーンと。なんでこんないい匂いがするんだろう。かわいいなぁ。 新米じいちゃんは、この子たちが健 ...

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.