未分類

IR疑獄、拡大か?新年、大きく揺らぎだした安倍政権

投稿日:

国会議員がカジノ誘致絡みで中国系企業から現金をもらえば、いやな表現だが売国奴と言われても仕方あるまい。現金授受に絡み今後、複数の自民党政治家の逮捕が続くことがあればIR構想は間違いなく吹き飛ぶ。政権が大きく揺れている。

骨抜きにされていた特捜部の正義に期待する国民は多い

安倍政権に骨抜きにされ、ずっと様々な疑惑に目をつぶってきた東京地検特捜部の、良心と正義に期待している国民は多い。

その特捜部が安倍政権の目玉政策、カジノを中心としたIR=統合型リゾート事業に、贈収賄事件として切り込んだことは、安倍首相や菅官房長官を驚かせたのは間違いないだろう。

まさか安倍首相の桜を見る会の様々な疑惑隠しのために着手した特捜事件ではあるまい(笑)

秋元以外、さらに5人の名前が。下地氏が100万円授受認める

昨年末、すでに収賄容疑で逮捕されている自民党の衆院議員秋元司(48)のほかに5人(自民党4人、日本維新の会1人)もの疑惑が報道された。

大臣経験者が岩屋毅氏ら2人いる。全員、中国企業が関心を示していた北海道、沖縄が地元か、IR議連の元役員だ。

そして岩屋氏ら自民党の4人は授受を否定しているが、日本維新の会の衆院議員で元郵政民営化担当大臣、下地幹郎氏は100万円を秘書が受け取っていたことを認めた。

選挙資金として受け取ったが、政治資金規制法に沿って処理をしていないという。

100万円の授受は認めた下地氏

名前が出た国会議員は元職含めはすでに8人も

秋元とこの5人、同じく事務所の捜索を受けた自民党衆院議員白須賀貴樹議員と別の元議員もいるから、カジノ汚染は自民党を中心に相当、広く深く汚染が進んでいる。

秋元は逮捕前、自分の疑惑の額よりゼロが1つ多い額、約2000万円を受け取った議員がいると、周囲に話していたという。そしてIR三羽ガラスは凄いとも。また金絡みは30人はいるとも話していたという。

IR三羽ガラスとは誰のことなんだろう。
今回も少なくとも現金を貰ったとされる国会議員に元大臣が2人もいることに注目すべきだ。

IR計画は完全に頓挫。さすがに危うい安倍政権の存続

現金授受の認否や職務権限を考えた場合、立件の可否は不透明だが、特捜部が任意出頭を求め、事情聴取をしたことが重大だ。

当然、マスコミにリークされたと考えられ、特捜部の一歩も引かない腹づもりを私は感じる。秋元は恐らくおしゃべりだ。贈賄側の口の軽さも感じる。

今回の贈収賄事件でIR構想は大きく頓挫した。さらに秋元以外の逮捕者が出るなどすれば完全に計画は吹き飛ぶのは確実だ。
安倍政権の存続も流石に危うくなってきた。

もりもと  なおき

  • この記事を書いた人

morimoto_ naoki72

森本 尚樹 早稲田大学卒。元新聞記者。約20年間、県議会議員を務めました。現在は福祉関連の会社の参与と在京シンクタンクの研究顧問

-未分類

Copyright© 森本尚樹の"社会面の作り方" , 2023 All Rights Reserved.