気になっていたことが解決。ダレノガレ明美さんの名前の由来
気になって気持ちの悪かったことが解決すると、スッキリする。つまらんお話ですが、テレビによく出てくるタレントさんが、何でこんな名前なの?と、ずっと気になっていたダレノガレ明美さん。先日のNHKバラエティ番組『日本人のおなまえっ!』で意味がわかりすっとしました。知らない人に教えてあげよう。
彼女は父親が日系ブラジル人、母親がイタリア人。『福住・ダイアナ・明美・ダレノガレ』というちょっと長い名前が本名。名前の由来は本人も知らないと、言ってましたが、ダレノガレはクルミの木々という意味が判明。
ダッレとノガーレという二つの単語からなることばで、ノガーレはクルミの木の複数形。ダッレは英語のFrom〜からという意味。合わせてクルミの木々(林)から来たという意味とか。ダイアナはご存知、月の女神だから、彼女の名前はクルミの林から来た月の女神・福住明美さん。タレント名は『クルミ林明美』=ダレノガレ明美となったとか。
たいへんためになりました。
もりもと なおき